若葉台炭焼き工芸普及会さんが5か月ぶりに活動を始動~2日に竹炭作り

10月2日、旧若葉台西中学校グラウンドで
若葉台炭焼き工芸普及会の皆さんが、5か月ぶりに炭焼きをするというので見学にいってきました。
活動は5月末以降、コロナ禍により中止を余儀なくされていました。

今回は、様々に使われている竹炭を作りました。
当日窯に入れたのは約77キロの竹。
これが焼き上がると、20キロくらいになるとのことです。
発生する煙が、この煙突をとおることでにおいが弱まります。
この装置、なぜか、「風の谷のナウシカ」の世界を連想させます。
いつか見たようなどこか懐かしさを覚える光景。
ああ、そういえば、昔のお風呂は、石炭や薪風呂でした。
どこの家の煙突からも夕方になるとモクモクと煙が・・・

この細い隙間から中に空気が入るそうです。

ここでちょっと腹ごしらえ、
窯の様子を見ながら野外で昼食。皆さん、炭焼き作業が順調に進みホッとされたようなお顔。

2日後の4日、いよいよ窯開き。
期待が高まります。

おお、これはすごい!
真っ白い灰をかぶっているように見えますが、
竹炭が見事に焼き上がっています。

少しずつ窯から取り出して、重さをはかり、
その後広げて、丁寧に箱に並べていきます。

写真も忘れずに撮っておきます。


これは煙突の先に集まった竹酢液です。
園芸好きの方がよく、薄めてスプレーし花壇やプランターの虫除けに使われるそうです。

また、竹炭は、冷蔵庫や下駄箱押し入れなどに入れると、
消臭の効果が高いそうです。
また、使った後、砕いて、園芸用の土に混ぜると、微生物が住み着きよい土になるとのこと。
環境面でもいろいろに利用でき、使い方の幅が広がりそうで楽しみです。
なおこの竹炭や、竹酢液は、旧若葉台西中学校内の
「地域交流サロン ふれあいにし」で購入可能です。

旧若葉台西中校舎。
この後ろ側に、地域交流サロンふれあいにしがあります。

炭焼きの仲間も募集中。

連絡は代表の松延さんへ℡045(921)8452

0コメント

  • 1000 / 1000

わか通の作者が綴る新ブログ開設